プロメテックCGリサーチの岩崎 慶が「Creative Japan・SIGGRAPH 2025」に登壇 〜日本のクリエイティビティを探るセッションで発表~

このたび、プロメテック・ソフトウェア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO 鈴木 崇彦)は、当社のCG研究機関「プロメテックCGリサーチ」(所長:西田友是 東京大学名誉教授、以下「CGリサーチ」)に所属する岩崎 慶が、2025年8月13日(現地時間)にカナダ・バンクーバーで開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する世界的に権威のある国際会議「SIGGRAPH 2025」に登壇することをお知らせいたします。

岩崎が登壇するのは、日本のコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の最先端を探るセッションBirds of Feather「Creative Japan」です。本セッションは、国内外の第一線で活躍する、日本にゆかりのある研究者、産業者、クリエイター等による日本に関連したコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の最先端を探る魅力的なセッションです。本日本のセッションを通じて最新のブレークスルーを発見してください。このラインナップでは、学界と産業界でこの分野の未来を牽引する日本の専門家の革新的な視点を紹介します。

登壇セッション概要

カンファレンス名SIGGRAPH 2025
セッション名Creative Japan
セッション形式Birds of a Feather
日時2025年8月13日(水)午前8:30 – 9:30(太平洋夏時間)
場所Vancouver Convention Center, East Building, Room 8

登壇者(敬称略)

  • Ryugo Morita/ Hosei University, EQUES.Inc
  • Kei Iwasaki/ Saitama University, Prometech CG Research
  • Akira Nakayasu/ Tokyo Metropolitan University
  • Yutaro Hirao/ Nara Institute of Science and Technology

プログラム情報

https://s2025.conference-schedule.org/presentation/?id=bof_167&sess=sess507

関連リンク

プロメテックCGリサーチの論文が「SIGGRAPH 2025」のTechnical Papers部門に採択
~ EUROGRAPHICS 2025でも連続採択を達成 ~
https://www.dreamnews.jp/press/0000323991/


プロメテックCGリサーチについて

プロメテックが所管するコンピュータグラフィックス研究所「プロメテックCGリサーチ」は、コンピュータグラフィックスの研究開発、新たなコンテンツ・サービス等の開発を進める研究機関です。プロメテックはこれまでも、「Computational Reality -計算科学でつくるよりよい未来」をビジョンとして、シミュレーション技術を中心に、CGやAIといった関連分野においても様々な新しい技術の開発に取り組んでまいりました。「プロメテックCGリサーチ」の所長である西田友是氏は、CG界のノーベル賞とも呼ばれているスティーブン・A・クーンズ賞(The Steven A. Coons Award)をアジアで唯一の受賞した研究者です。西田氏が考案した「ラジオシティ法」は、今や全てのコンピュータグラフィックス作品やゲームソフトに用いられる基盤技術となっています。今後も豊富な経験を背景として、精力的な研究活動を続けてまいります。

プロメテックCGリサーチに関する詳しい情報は、下記Webサイトをご覧ください。

Prometech CGリサーチ Webサイト

目次